小学生の進化が止まらない 短期間で必ず成果が出る!
小4(吉川小学生) 入塾3カ月
小2(進徳小学生) 通塾6カ月
小4(朝日小学生)すらすら英語タイピング!
小6(神明小学生)すらすら英語タイピング!
小4(進徳小学生) 入塾8か月
小6(豊小学生) 入塾10カ月
小1(立待小学生) 入塾1年
小3(中河小学生) 入塾1年
2018年10月に鯖江での英語教室の開講から、続々と成果が出ています。
英語のabcも分からない、タイピングもおぼつかなかったところから、
さらさらと英語の単語をタイピングするようになりました!
子どもたちは、無理なく、楽しみながら毎日の自己学習と週1回の通塾をしています。
週1回の授業で練習の進捗を確認すると、びっくりするくらい家で練習してきている生徒もいます。
上↑の動画は生徒の成長の記録です。成長をぜひご覧ください!
アクティメソッドの本部校では、テレビでも紹介される程の注目を浴びています。
「英語で話したい!」と思って勉強をしたつもりでも、
いざ話す時になると、
「言葉が出てこない」
「やっぱり話せない」
という経験はありませんか?
日本人が週1~2回のレッスンだけで英語をスラスラと話せるようにするのは、なかなか難しいことです。
でも、せっかく勉強するなら、学んだことぐらいは、いつでも言葉として出せるようにしたいものですね。
それで、子どもに身につく英語にするために、
何かよい教材はないかと探していたときに、このアクティメソッドと出会いました。
最初、開発者の先生のお話だけでは、そのよさがピンときませんでしたが、
名張市の教室まで見学に行ったときは、
目からウロコの衝撃でした!
一目でアクティメソッドのよさが分かりました。
全く英語が分からないゼロの状態から、
短期間で飛躍的に英語力をつけることを考えたアクティメソッドは、
子どもの特性『楽しむことで能力が開花する』ことを生かし、
最大限に子どもの能力を引き出しています。
自信の教材ですので、是非、お気軽に体験にお越しください。
SJキッズは、北陸初としてこのプログラムを行い、
新しく幼児から小学生の英語教育を進めていきます!
①レッスンは2部構成になっています。
●リーディング(30分)
●タイピング (30分)
②えんぴつを持たずにタイピングにより英語を体で学ぶ革新的な英語指導法です。毎レッスンで、短
時間に大量の英語をインプットし、小学生のうちに中学3年間で学ぶ1600単語を覚えることができます。
タイピングを正しく速く使えることは、現代のハイレベルな学習を習得する際の助けになり、仕事をしてい
く上でも時間の効率を上げ、一生の宝物となります。
③年齢ではなく、習熟度でレベル別クラスを設けます。
タイピングのプログラムは家庭でも学習が可能です。
④英検の取得に合わせたプログラムもあります。
⑤『アクティメソッド』は、子どもが自分から英語を学びたいという
意欲を育てることに力を入れています。
指導者は、一人ひとりをしっかりと見て、子どもの学ぶスピードに合わせた育て方や、ほめ方をします。
ゲームや遊びを通してではなく、英語を通して、世界が広がっていく喜びが、
「本物の楽しさ」につながります。
①たくさんのリーディングによって、単語や文の構造を学ぶ。
②タイピングとリスニングによって、記憶に残す。
※最終的に、早い段階での高校卒業レベルの英語を目指します。
◆Aクラス
・800語以上の英単語を習得
・英文タイピングスキルを完全にマスターします。
・低学年以下 1〜2年間 中学生以上 3ヶ月〜1年程度
◆Bクラス
・1,200語以上の英単語を習得
・英検5級に全員合格します。
・英文ディクテーションスキル (英語を聴きながらタイプする)を ブラッシュアップします。
・低学年以下 1〜2年間 中学生以上 6ヶ月〜1年程度。
◆Cクラス
・1,800語以上の英単語を習得
・英検4級に全員合格します。
・英語作文スキルの向上、 本格英会話を学びます。
・1~2年間
◆Dクラス
・2,400語以上の英単語を習得
・英検3級に全員合格します。
・高校入試レベルの長文読解を すらすら読み解く力をつけます。
・1~2年間
◆Eクラス
・3,000語以上の英単語を習得
・英検準2級に全員合格します。
・英語ディベート、本格英会話を学びます。
・1~2年間
◆Fクラス
・4,000語以上の英単語を習得
・英検2級に全員合格します。
・英語ディベート、本格英会話、 プレゼンテーションスキルを学びます。
大学入試レベルの長文読解を すらすら読み解く力をつけます。
・1~2年間
◆鯖江 吉川小学校 小4 Rさん、小6 Hさん
(学習歴3か月)の保護者から
今まで私から練習するよう声をかけたことは、ほぼありません。
熱中しすぎて時間を忘れるので、早く寝なさいと言ったことは何度かありますが(笑)
気付くと、兄弟のどちらかがパソコンに向かっています。取り合いになることもあるくらいです。
ゲーム感覚で次々クリアしていくのが楽しいようです。
練習の成果が目で見て分かるので、嬉しいんでしょうね。
それから、兄妹でライバル意識があり、兄は妹に抜かれないように、妹は兄に追いつくようにお互い意識しているので、それもいい方に働いているのだと思います。
この集中力がいつまで続くかは分かりませんが、楽しそうに取り組んでいるので、習わせて良かったなぁと思っています。
小6の兄にに関しては習えるのが後9ヵ月しかないので、もっと早く始めればよかったと思っているくらいです。
昨日は、褒められた!と嬉しそうに帰ってきました。いつもありがとうございます。
◆福井市 小3 Aさん
(学習歴10ヶ月)の保護者から
親の私がSJキッズ教室のアクティメソッドをを選んだ理由としましては英語を学びながらタイピングも学べるということです。
体験会を通じてこの教室が娘に合っていたのか、通いたいと言いだし、毎日、自宅では継続してタイピングを練習し、CDをかけながら発音の練習をしています。そのおかげか、CDをかける前に発音をしていることもあり、私がビックリしました。
また、先生の1人1人に合ったご指導のおかげで毎週、娘は英語に行くのが楽しいようです。楽しいから自宅での学習も進んでやっています。
SJキッズ教室は日々の練習の成果を見ていただき、指導していただける場と私は考えています。
娘だけではなく私も気がかりなことがあるとすぐに前田先生に相談できる環境にも恵まれています。
娘の今後の成長が楽しみです。
◆鯖江 神明小学校 小5Mさん
(学習歴7ヶ月)の母親から
アクティメソッドの説明会に参加し、今後必要となる英語力の教室方針に共感し、
入会しました。
本人もタイピングにとても興味を持ち、自宅でも練習をしています。
2ヶ月ほどでタッチタイピングを習得し、子供は身につけるのが早いと感心しました。
今は全く親がついていけないほど、上手にできるようにまでなりました。
自宅で音読の練習をしている様子を見ていても、発音がとてもきれいなので、
このままさらに上手になって、将来的には海外の人とコミュニケーションできるくらいに
なってもらいたいと思います。
◆幼稚園児の母親
まだ字が書けないので、キーボードを打って覚えることはこの子達にとっては覚えやすいのかなと思います。
小さい頃から、「勉強」と意識しない感じできるのが、いいと思います。
※アクティメソッドを始めた小林先生のお話をまとめました。
アクティメソッドの学習はいままでの学習と全く違います。
タイピングをすることで、音と文字がどういう関係かを同時に学べます。
日本語を見てそれを英語にするのではなく、
「英語の音を聞く」「聞いてタイピングする」「意味を知る」という3つのことを同時にしています。
鉛筆で書くよりも、5倍~10倍の速さで学ぶことができるので、
スペルを覚えるのがとても早くなったり、たくさんの言葉や文章を短い時間で、
効率的に勉強できます。
前田 仁美
地元 鯖江市に生まれ
中央中学校、武生高校、京都女子大の教育学科卒業。
京都府小中教諭12年。
自分の視野を広げてみたいと文部科学省派遣の
海外派遣教諭試験に挑戦し合格。
ドイツ日本人学校教諭として3年勤務。
その後、地元 福井県鯖江市へ戻り
学習塾「神明塾」を開校。
子どもたちに願うことは、
全力で”今”に立ち向かうことです。
「学んだ力は、未来を切り開く」
たまに厳しい塾だと言われますが
子どもたちの未来のために
全力でサポートしています。
●数を多く早くすることによって
瞬時に頭に入ってきそうで良いと思います。
子どもが楽しかったと思っているので、
続けられそうな感じがある。
●自分が体験してキーボードを打つ時、
1回目より2回目の方がスムーズに打てて楽しいと感じた。
●年齢、学年の関係なく自分のレベルでできる。
飽きずに出来そう。
●単語量の多さ、英語力。
今後ますます英語が大事になっていくから子どもにさせたい。
●全て子どもの好きそうな内容で、
単語を覚えてほしいと思ったのでさせてみたい。
●英語を読む書く話すを全て出来るところがいい。
●訓練を多くするところや
英語の脳を作ってくれるところがいい。
●英語力がきちっと身につくと思った。
●とても素晴らしいメソッドで、先生が熱心に勧められるのが
わかりました。英語に困っている人にいいですね。
子どもだけでなく、自分もしたいくらいです。
小学生の英語・算数・国語
SJキッズ教室
〒916-0017 鯖江市神明町1丁目4-5